どうもまぁにぃです。(どうもというよりお久しぶりですね笑)
このブログは私の意思表明みたいなものなので、有益な情報は一切ありません笑
2020年の自分の振り返りと2021年の方針についてまとめました。
自己満みたいな記事になってしまいますが、興味ある方は最後までお付き合いください。
2020年の振り返り

素直に振り返ってみて
2020年を素直に振り返ると、「ブログから逃げてしまっていた」と言った感じです。
正直ブログを始めた当初の想定ではもっと書きまくっている予定でしたが、気づけば更新が止まってました。。。
予想以上にブログを継続して書き続けることは大変でした。
ブロガーの人が素直にすごいと思ったのと、継続することの大変さを痛感しました。
なぜブログを書けなかったのか
色々な理由があるかと思いますが、書けなかった原因を自分なりに振り返りました。
一言でいうと「書かない理由を作って逃げていた」といった感じです。
具体的には下記が大きいですね。
■仕事の忙しさを言い訳にしてしまった
■方向性を気にしすぎて書くことから逃げてしまった
仕事を言い訳にしてしまったというのは言葉の通り、情けない自分の現れです。
大変でなかったといえば嘘になりますが、努力すればもっと時間を作れたと思います。
それに加えて「就活」という言葉にとらわれすぎたのもあると思います。
ネタを考えるたびに「これって就活なのか?方向性に合わないような。。。」と考えてしまい、方向性を気にしすぎてしまっていました。
ブログをやめるという選択肢は無かったのか
ブログを継続するためには毎月お金がかかります。
それを考えると「書かないのに継続する必要はあるのか?」と考えたこともありました。
ですが、OB訪問を通して就活生と話す際に、必要に応じて記事を見せたら、予想以上に好評だったんです。
そのときに、「自分がブログを書く意味」を見い出せました。
そしてそれと同時に、「もっと多くの人のためになりたい」という想いを持つようになりました。
2021年の方向性

先に結論を言ってしまうと、今後のまぁにぃぶろぐの方向性は
「就活のノウハウ+就活後の生活を豊かにするためのノウハウ」
でいきたいと思います。
就活が終わったあとに一人暮らしを始める方が多いため、そのような方の生活を豊かにできるようなブログを目指します。
具体的に何を書くかはまだ検討中ではありますが、一例として以下のような内容を書いていきます。
■一人暮らしで生産性を上げるためのもの
■仕事効率を上げるガジェット
■意志を強く保つための方法、マインド
運良く希望等をいただければもっと幅を広げてブログを書いていこうと思います。
まとめ:今後も更新していきます!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
これからも少しでも多くの方のためになる記事を書いていけるよう努めます!
今回はこのへんで。それでは!
コメント