フリーランスセラピストのモチベを保つ方法。

「時間にも人間関係にも縛られず、自由に働きたい」
そんな理想を叶えられるのが、レンタルサロンという働き方。

でも実際に始めてみると――

「1人で準備して、1人で片付けて、1人で帰る…」
「そんな日が続くと、なんだか気持ちが沈む」

そんな“孤独感”を感じるセラピストさんも少なくありません。

自由と引き換えに、モチベーションを保つのが難しくなる。
それが、レンタルサロンワークのリアルな課題です。

店舗勤務の時は、スタッフと合間に談笑したり♪
“仕事仲間”がいましたが、
独立すると、1人です。

今回は、私自身の経験を交えながら、
「孤独を味方にして、やりがいを持って働くコツ」
をお伝えします🌿


🌸1. 「誰かと比べない」ことを意識する

レンタルサロンで働くと、他のスタッフと売上や指名数を比べることがなくなります。
一見ストレスが減るように思えますが、逆に「私はうまくいってるのかな?」「このままやっていけるかな」と不安になることも。

そんなときは、
“過去の自分と比べる”
ようにしましょう。
ーライバルは自分ー

たとえば──
・先月より来店数増えた✋
・準備が早くなった
・お客様へのセルフケアのバリエーション増えた

小さな成長を自分で認めていくことで、モチベーションが自然と上がっていきます✨


🌸2. 同じ働き方の仲間を見つける

孤独を感じる大きな理由のひとつは、
「自分だけがこの働き方をしている」と思ってしまうこと。

でも実際は、
同じようにレンタルサロンで頑張っているセラピストさんはたくさんいます。

おすすめなのは👇
・Instagramで「#レンタルサロンセラピスト」などのタグ検索
・サロン主催の交流会やイベントに参加
・技術講習や勉強会でのつながりづくり

レンタルサロンだと、予約前後で次にサロンを使うセラピストさんと
会うことも多いです。
私はその際に「お疲れ様です😊」とお声がけするだけで、
勝手にちょっと遠い仲間感を感じます。。笑


🌿3. “自分のペース”を守るスケジュール管理

レンタルサロンは、自由に働ける反面、
「どれくらい働けばいいか」「どんなペースが自分に合うのか」が分かりにくいもの。

気づいたら、
・詰め込みすぎて疲弊したり
・暇すぎて焦ってしまったり

そんな波が出てきます。

そこでおすすめなのが、
「3タイプのスケジュール」を作ること。

  • 🌕通常週:自分の理想的な働き方(例:週4・1日3名まで)
  • 🌤軽め週:体調を整える週(例:週2・1日2名)
  • 🌪集中週:売上や新規を狙う週(例:週5・1日4名まで)

この3つをローテーションすると、
仕事にリズムが生まれて「今、自分は整ってる」と感じやすくなります。

私は、店舗勤務時代のお客様だけ(リピーターのみ)を
レンタルサロンで施術しているので、
あらかじめ、施術後に次の予約を入れてもらうスタイルで、スケジュールを
読みやすくしておりました。
この日は、めっちゃ働くぞ!って日。
この日は、お1人様の予約だけ。
などなど、自分の時間も確保してました💜


🌸4 お客様との“つながり”を育てる

レンタルサロンの良さは、
お客様と“自分のスタイル”で関係を築けること。

リピーター様と信頼関係ができると、
「今日も○○さんに会える!」という気持ちが、
最高のモチベーションになります。

私は、お客様とコミュニケーションをよく取りながら施術してました。
レンタルサロンにまで来て下さるお客様なので、
プライベート話もできる信頼関係があって、
お客様に会えるのが楽しみでした😊
予約管理表に●●さん(お客様)と話した事をメモっておいたりして、
次回に話しを繋げたりしてました♪

レンタルサロンだと、“お客様と自分“の空間なので、
店舗に来店くださった時よりもお客様が周りを気にせず、
よくお話ししてくれます!

私が大切にしているのは、
施術以外の“気配り”です。

・前回、つらかった箇所のヒアリング
・以前お話しした内容を覚えている(旅行どうだったか?等、聞く)
・好きなアロマの香り&苦手な香りを覚えている
・暑がり、寒がり、室内温度調整の準備する

“あなたを覚えてますよ”というメッセージは、
お客様の心にずっと残ります。
そして、その優しさが“孤独”を癒してくれるんです🌷


🌿5. 定期的に「学びの場」に身を置く

一人で働いていると、どうしても自己流になりがち。
成長を感じにくくなったり、自信を失ったりする時期もあります。

そんなときは、
技術講習やオンラインセミナー、ビジネス講座など、
**“誰かから学ぶ時間”**を入れるのがおすすめです。

学びの場に参加すると、
技術だけでなく“刺激”や“人とのつながり”も得られます。

孤独な時間も、「自分を磨くための時間」と感じられるようになりますよ✨

私は、以前働いていたサロンのスタッフがいるお店に
受けにいってます。
先輩なので、受けるだけでもお客様体験ができて勉強になります。

あと、私が借りているレンタルサロンのオーナーさんが、
研修をしてるみたいなので、参加してみたいなーと思ったり♪

セミナーなどは、学ぶ仲間ができて楽しそうですよね!


🌸6. 「自分がなぜこの働き方を選んだか」を思い出す

孤独や不安を感じるときこそ、
“原点”に立ち返ることが大切です。

あなたがレンタルサロンを選んだ理由は何でしたか?
自由に働きたかったから?
自分のペースでお客様に寄り添いたかったから?

その想いがあったからこそ、
今ここにいるはずです。

どんなに落ち込む日があっても、
「自分で選んだこの道を歩いてる」という事実が、
一番の自信になります🌈

私は、店舗で働いてる時に、人に合わせたり気を使ったりするのにストレスを
感じていたので、独立して1人で働いてみて、寂しさよりも気がラク~~♪と感じてました。


🌷まとめ|孤独は、成長のサイン

レンタルサロンワークは、
“自由さ”と“孤独さ”が紙一重。

でも、それはあなたが
「誰かに頼らず、自分の力で進んでいる」証拠でもあります。

孤独を感じたときは、
・自分を見つめ直すチャンス
・誰かとつながるきっかけ
・新しい挑戦のタイミング

そう思ってみてください。

きっとまた、次の一歩が軽くなります🌸
あなたの手の温もりを待っているお客様が、必ずいます。

タイトルとURLをコピーしました